ウコンの使い方とは?実用例を紹介!

f:id:outan_outan:20201212093508j:plain

ウコンは数多くの種類があり、その中でも主に秋ウコン(ターメリック)がメディカルハーブとして活用されています。

ウコンはアジアの伝統的なハーブであるため、ジャワ島やバリ島では植物療法で処方されています。特に肝臓の疲労回復を促し、予防する効果が期待できます。

他にも消炎作用を持つことから、皮膚病やリウマチ、関節炎にも効果があります。

スパイスとして料理に活用されており、カレーにもウコンが使用されています。

 

作用は強肝、利胆、消炎、消化不良、肝臓の疲労や予防(秋ウコン)、生活習慣病予防、健康維持(春ウコン)など

胆道閉鎖や胆石の治療中の人は控える。

 

実用例

お酒のお供にウコンドリンク

f:id:outan_outan:20201212093527j:plain

肝臓の疲労回復、予防の効果があるためお酒のお供にオススメです。しかし、お酒と同じ量の水分も体内のアルコール分解に必要であるため、こまめな水分補給も大切です。

ウコンの力 ウコンエキスドリンク 100ml×6本

ウコンの力 ウコンエキスドリンク 100ml×6本

  • 発売日: 2013/10/07
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

手作りカレー

f:id:outan_outan:20201212093546j:plain

スパイスを混ぜ合わせて、手作りのカレーをつくることもできます。ウコンのパウダーは衣服につくと落ちないこともあるため料理の際は気をつけましょう。 

 

最後に

肝臓に良いことで知られているウコン。お酒が好きな方はぜひ取り入れてみてください。人によってはアレルギーがでる場合もあるため、注意しましょう。

f:id:outan_outan:20201212093558j:plain